Affingerを使い始めてからずっと気になっていました。タイトルの前に不要なハイフン「-」が付いています。
こんな感じに。
要りませんよね。ハイフン「-」。本来はページの紹介分(Description)がタイトルの前に着くのですが、タイトルエリアに長い文字は入れられません。
トップページのHTMLを確認するとこんな感じになっていました。ハイフンとその前後のスペースを消したいですよね。
一体、どういう仕組みでハイフンが入っているのか。調べてみました。
今回は、この不要なハイフンを最も簡単に削除する方法を紹介します。
Contents
外観ーテーマエディターを選択します。
テーマを選択します。
選択されたファイルの内容内の以下の個所を書き換えます。
$title .= get_bloginfo( 'description', 'display' ) . ' ' . st_get_document_title_separator() . ' ' . get_bloginfo( 'name', 'display' );
の部分を
$title .= get_bloginfo( 'name', 'display' );
に書き換えます。
変更前のソースは、「//」でコメントアウトします。以下のようになります。
//edit 2020.01.28
// $title .= get_bloginfo( 'description', 'display' ) . ' ' . st_get_document_title_separator() . ' ' . get_bloginfo( 'name', 'display' );
$title .= get_bloginfo( 'name', 'display' ); }
更新を反映します。
タイトルから以下のように、ハイフン「-」が削除されました。
ただし!
これはあくまで最短の修正方法です。手軽にハイフンを削除すること可能ですが、親テーマのAffinger5をアップデートするとこの設定は失われてしまいます。
本来は小テーマを修正するのが正しい方法なので、今回の方法についてはあくまでも、変更の方法を知るための手順と理解ください。
これについては別途記事を作成する予定です。
では、今回は以上です。とりあえず、不要なハイフンを消すことができたので、タイトルバーがすっきりしました。